2023年01月28日
みぞれ混じりの雨が降り、ベースボールプログラムは室内で行うこととなりました。
年間何度かある、雨天時の室内練習。
基本的にはティーバッティングの個人指導。こういった時の各々のスイングのチェックや修正はとても大事になります。
指導者が入念にチェックをし、ちょっとした修正をする事で、スイングの軌道やインパクトの重要部分が自ずと理解出来る様になります。
まだ初心者のこども達はイスに座ってバッティングをします。
これは体の軸回転の重要性を体感できます。
ボールを打ちに行ってしまって体が前に出てしまう。
上下のブレが出てボールに当たらない。
そういった初歩的な問題点を反復練習にて体に染み込ませて行きます。
未来のスラッガー達、頑張れ👍😁
2023年01月24日
2023年もトライ博士のプログラミングにこども達は夢中です😁
三学期になり、難易度も高くなっていますが、こどもの成長は驚くべきものであり、みんな楽しみながらプログラミングを行っています。
ロボットの組立から、iPadでの構築作業まで難なくこなします👍
今年度終了まで、様々な内容の課題が続きますが、ワクワクする探究心を忘れずに、みんな頑張っていこう🤗
2023年01月20日
エールキッズでは、雨の日の室外プログラムにおいて、サッカー、ベースボールなどは状況に応じて室内でトレーニングを行います。
スポーツの世界においては、雨天時に室内で行う基本練習や基礎の反復練習は、時に大きな役割を果たします😊
室内で行える練習は限られますが、それは屋外で行うゲームに対し、瞬間的に必要な動きを体に染み込ませる事に重要な役割を果たします。
これはスポーツにおける地道な練習の1つとなります。
ボールの蹴り方1つにおいても、広い空間においてと、狭い空間での繰り返しにおいては集中力の高まりが全く違います👍
こういった分析能力も、スポーツ学童の講師だからこそ伝えられる大切な部分です😁
2023年01月15日
令和5年も
書道プログラムを開始しております!
今年は先生のご協力により、上野にて各児童の書道作品の展示がされる事もあり、みんな一生懸命に作品に熱がこもります🤗
心を落ち着かせて、
精神統一をして書に没頭する。
集中力が高まります👍
1年生から高学年まで
各々のテーマとなる文字を
とても上手に書いて行きます。
その上達っぷりには驚くことばかりです😁
2023年01月14日
エールキッズでは各スポーツプログラムが今年も始まっております👍
運動能力向上、ベースボール、運動能力向上体操の風景です。
寒さに負けずこども達は今年も頑張っています!
【運動能力向上】
⬆「マラソンリレー」の様子。寒い時期は走るに限る😄
続いては
【人気のベースボール】
【運動能力向上体操】
目いっぱい体を動かせる喜び。
こんな時代だからこそ大切にして行きたいです😁
2023年01月14日
昨年末に行われたクリスマスパーティーです!
2022年最後のイベントに沢山のエールのこども達が参加してくれました😁
5チームに別れて、チーム対抗のゲーム大会👍
8文字連想ゲーム
ドンパン的当てゲーム
みんな白熱して精一杯頑張りました👍
表彰式👍
結果発表のあとは。。。
お待ちかねビンゴゲーム🤗
お目当ての商品はGETできたかな😁
来年も元気なみんなの笑顔に会えるのをコーチ一同楽しみにイベントの企画頑張ります!
2022年11月21日
知略と運動能力の融合を目指すスポーツ鬼ごっこ🏃
各々の動きを理解し、作戦を立て勝利を目指す。
頭を使い、身体を使うことは運動能力の全ての向上に繋がります🤗
負けたくない、その思いが全てを向上させる😀
ぶつかり合うこともあります。それがこども達の能力をレベルアップする事をネクストステージで感じる事でしょう👍
2022年10月19日
もうすぐエールキッズではハロウィンのイベントを、するのですが、この日はコーチ指導でハロウィンのバケツを皆んなで楽しく作りました。同じ物を作っても色々アイディアを使い可愛いハロインの工作の時間になりました。当時楽しみですね。



2022年08月26日
エールキッズ定番イベントのつくし野フィールドアスレチックに今年の夏休みも行ってきました❕
初参加の1年生や新しく入った仲間たちと、みんなでアスレチックにチャレンジ😄
どうしても池のゾーンで永遠と遊んでしまうこども達😅
最後はお決まりのドボン。。
ドボン組と濡れたくない組に分かれて、アスレチックを満喫して来ました!
2022年08月26日
今年は猛暑日が続いていましたが、エールキッズのみんなで横浜のズーラシアに行って来ました。
とても暑い中でしたが、休憩室を拠点に熱中症にならない様に、沢山の動物を見て来ました❕
オカピにも会うことが出来ました🤗
さすがの暑さにこども達もバテバテだったと思ったら、昼食後に広場で鬼ごっこが始まりました😅
さすがエールのこども達ですね。
楽しいイベント盛り沢山の夏休みです。
2022年08月24日
コロナ禍において、3年ぶりに開催となったサマーキャンプ。
いつもの場所にエールキッズのこども達は戻って来ました。
澄み切った川、広がる大自然。
丹沢の景色の中に、こども達は見事に溶け込み、笑顔と言う輝きを放ちます!
それは、コロナによって抑えてきた感情が堰を切ったように溢れ出すように❕
この夏の大切な思い出。
来年も、またその翌年も繋いで行きたい「とびっきりの笑顔」がそこにありました🤗
2022年04月10日
3月末の春休み、エールキッズの有志を集い高尾山に登ってきました!
こども達は余裕で登れると、何回も登った事があると、豪語していましたが。。はたして😁
2度目の電車での移動!
大人数ですから乗換やらが大変ですが、みんなしっかりと言う事を聞き、何とか高尾山口駅まで到着。
さてスタート地点で記念撮影をして、いざ登山開始👍
最初は余裕だったみんなですが、段々差が出始めて、口数が少なくなっていきます😊
途中の地点で、このまま頂上まで行けるか?
ケーブルカーで引き返すか?
全員に意思確認を取ったところ、全員がここまで来たら頂上目指す!
と力強い言葉が聞けたので、再度歩き始めます!
汗びっしょりになりながら必死に歩き続けて、ついに見えた頂。
全員登頂しました👍👍
爽快な気分で食べるお弁当は格別のおいしさ!
下山は行けるか?と皆に聞いたところ、行きはあれほどまでに拒否していたのに、「ケーブルカーに乗りたい❕」
と言い出しました🤣
というわけでみんなでケーブルカー🤗
無事に下山し、帰路につき、エールにみんな到着しました!
みんなお疲れ様でした!
また新たなメンバーを追加して、頂上目指しましょう!
2022年01月14日
三学期も無事にスタートしました!
エールキッズでは、寒さ本番の中、もちろん外でのプログラム、室内の遊びとこども達は思いのまま全力で過ごしています😄
冬こそできる、基礎トレーニングからの運動能力向上、各スポーツの技術up。
今の時期に基礎を養い、暖かくなったら爆発させる。
これぞスポーツにおける計画的な醍醐味です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
2022年01月14日
この間の大雪。
雪が無くならないうちに、お出かけして遊ぼうと、エールキッズでは大雪の次の日すぐにみんなで祖師谷公園にお出かけしました。
ポカポカの陽気に雪はだいぶ溶けてしまっていましたが、それでも残っている雪で楽しく遊べる事ができました。
今年もまた降るのかな。。。
宿題とプログラムの合間に、楽しい一時を満喫することができた、そんな冬休みの1ベージ😊
2022年01月12日
年末の最大イベントだったクリスマスパーティー!
45名の大盛況を見せました。
コーチ達が必死に企画した、ゲームにこども達もチーム対抗で一生懸命に戦いました😊
白熱するチーム対抗戦
ダンス発表もみんな頑張りました!
最後はビンゴで大興奮のフィナーレでした🙌
2021年09月17日
雨が多い日が続きますが、金曜日は晴れ間も見え、ベースボールプログラムを行っております。
外でやる野球はこども達にとってはとても楽しみな事です。
青と黄色に別れての試合も、接戦ができるほど、みんなのスキルは上達しています。
勝ってうれしい、負けて悔しい。
団体スポーツにおいてはその思いが、次のステップアップとなります。
もっともっと、みんな練習して頑張ろう!
2021年08月25日
とびっきりの笑顔を探しに行こう!
エールキッズの最大のテーマです😄
今夏最後のイベントである、恒例の野川公園。
せせらぎや小川にて水遊びや水生生物の捕獲に挑戦します!
物凄く大きなカニゲット!
奇跡です😁
こども達は冒険の主人公。
探す宝物は、もちろん「とびっきりの笑顔」です!
緊急事態宣言により、自治体によっては夏休みの延長が余儀なくされましたが、ひとまずエールキッズの夏休みイベントは無事終了。
これからはスポーツの秋❕
ともに楽しもう👍
2021年08月24日
大雨による河川の増水により、毎年恒例の日帰り最大イベントであるサマーフェスタの中止を余儀なくされ、急遽代替イベントとして昭和記念公園の冒険プールへ行ってきました!
水深60センチの安全なプールにて、みんな弾けるように楽しんでいました👍
サマーキャンプに続き、サマーフェスタの中止はこども達にとっては1度きりの夏休みの思い出を失ってしまう。
それは絶対にしたくないとの思いから、コーチ一同必死に代替案を考えこのイベントを企画致しました!
こども達が楽しんでもらえればそれでいい😄
その思いが叶ったと信じています!
今年はコロナ、天災でなかなか難しい夏休みでしたが、それでも限られた期間の中でこども達の有り余ったエネルギーを放出できるイベントを開催することが、何とか出来たと思います❕
2021年08月16日
緊急事態宣言により、サマーキャンプが中止となり、こども達に何か楽しい事をさせてあげたい!
という事から、急遽企画したイベント。
エールキッズ水鉄砲大合戦!
炎天下の中、3チームに分かれての水鉄砲大合戦!!
最高の盛り上がりとなりました😄
頭に装着した専用の的を目掛けて、ハンターと化したこども達はチームで戦略を練り撃破していきます。
給水ポイントを計算しながら、各チームともに抜群のチームワークで戦い抜きました!
終わってみれば、この夏最高の盛り上がりを見せたイベントとなりました👍👍
2021年08月06日
エールキッズ36名でトンデミ平和島に行って来ました!
日頃の運動能力向上プログラムや体幹運動の成果を出すには、トンデミは最高の施設だと思い、今回チャレンジする事にしました。
トランポリンやボルタリング。
あんなに高い場所まで、スイスイと登って行く勇気とバランス能力!
エールのこども達、流石です👍👍
「凄く楽しかった!!」
「また、絶対に行きたい!!」
とみんな大満足の様子😄
恒例のお出かけイベントがまた増えて、来年も楽しみです‼️
2021年08月05日
コロナ禍により、発表のイベントが全て中止となってしまったダンスプログラム。
何とかして一生懸命に日々頑張っているこども達に発表のステージを与えてあげたいという一心から、近隣のダンススクールに声を掛け、この思いに賛同して頂けた皆様と共に、調布グリーンホールにてエールキッズダンスイベントを成功させる事ができました!
ステージ上でマスクを外し笑顔で踊るこども達の姿は本当に素敵で感動を呼びました。
緊急事態宣言にも関わらず、出演に踏み出してくれた、こども達、保護者の皆様、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
安全を第一に大人達が、未来あるこども達の為に何かをしてあげなければならないと。
こども達には1度しかない今を自粛に明け暮れるだけでなく、機会を作ってあげれるかどうかは大人次第です。
そう信じて私達は活動しています。
賛同し、協力して頂けた、きらきらキッズ✰︎STARRYS様・D.T.F Dance Studio様・@STEPCREW様、本当に有難うございました。
熱く、心ある先生の皆様に指導されているこども達は輝きを放っていました!
感動のフィナーレ!
第2回も必ず実現させたいと思います!
2021年08月03日
夏休みのお出かけ第1弾として、日本科学未来館へ行って来ました。
こども達にとってはとても貴重な体験で、科学と触れ合い、未来にどう役立てて行くかなど、とても素晴らしい内容でした。
ASIMOの実演なども間近で見る事ができ科学の驚異的な進歩を目の当たりにできました。
夏休みは始まったばかりです。
緊急事態宣言中ではありますが、感染防止に十分気をつけて、1度しかない今という夏休みを満喫してもらいたいと願います。
2021年06月09日
木曜日に開催している、書道・工作・イラストプログラムでは、今回パスタを用いたアクセサリー作りを行いました😄
みんな真剣に夢中になって先生の言う事を聞き、作品を手掛けていきます。
個々の感性を活かし、自由な発想、自由なアイデアを尊重しております!
みんなが作った作品は、とても素敵な出来上がりとなり、次なる作品に対する創作意欲もアップしています!
2021年04月07日
公立小学校は始業式を無事に迎えました。
エールキッズでは新入生との絆を深めるイベントのウェルカムパーティーが開催されました。
まずは一人一人の紹介から始まります!
全員参加のバルーンロケット作成からのチーム対抗のロケット発射対決😁
新入生の為に、ダンスプログラムメンバーによる、ウェルカムダンス❕
最後は恒例のビンゴ大会。
沢山の景品の争奪戦!
リーチ、リーチの大合唱😄
お目当ての景品をGETできた子も、できなかった子も、一喜一憂。
次回のビンゴはハロウィンパーティーでまた必ずやるからね!
さぁ新学期が始まりました!
期待に胸を膨らませて、新たなステージの始まりです。
エールキッズではスポーツを通じてチームワークを培っていきます。
エールキッズのこども達。
入学、進級、本当におめでとう❕❕
2021年04月07日
毎年恒例の新入生参加の砧公園お出かけイベント。
初めてのエールキッズお出かけイベントでドキドキの新入生も、広い公園の中では開放感に満ち溢れていました。
広い芝生の上での野球。
遊具で思いっきり遊ぶこども達。
新しい春の訪れ、新たな出会い、深まる絆。
今年もこのイベントからエールキッズはスタートします。
みんなにとってかけがえのない1年になる様に、コーチ一同精一杯頑張ります!
2021年03月30日
晴天に恵まれて、満開直後の桜の下でのお花見イベントに行って来ました。
毎年恒例のお花見。
花より団子のこども達は、お弁当とオヤツが待ち遠しくてたまりません。
いつも通り、大好きな野球と、逃走中という名の鬼ごっこ😁
相変わらずの元気いっぱいな姿にこの後のプログラムは大丈夫かな?と心配になりますが、そこはエールキッズのこども達😄
なんなくやり切ります!
桜の下のお弁当も最高だったね!
また来年も満開の桜の下で集まりたいね👍
2021年03月26日
恒例のつくし野フィールドアスレチックに30人を超えるメンバーで行って来ました。
日頃の成果を発揮するため、果敢にチャレンジをするこども達。
毎日の体幹運動、プログラムの成果はアスレチックで発揮できたのですが。。。
結局、エールの愉快なこども達は我慢できずに自ら水に落ちます😅
結果、ずぶ濡れになりながらのストレス発散😁
楽しい春のイベントを満喫してきました。
4月になれば、新たな仲間たちが加わります。
来年度も、とびっきりの笑顔でまたアスレチックにお邪魔したいと思います!
2021年03月09日
年間スケジュールも佳境に迫り、プログラミング教室は、かなりのレベルアップをしております。
高学年はもちろんのこと、1年生も目を見張るほどの成長っぷりです。
博士の言う事をしっかりと聞きながら、自分なりのプログラミングを行い、試行錯誤しながらロボットを動かします。
後に博士と呼ばれるスーパーキッズ誕生も不思議では無いと思う3月の教室でした。
2021年02月19日
コロナ禍においてダンスイベントへの参加が減少している状況ですが、来たるエールキッズの保護者様向け発表会へ向けて、練習に励むこども達。
初級コース、中級コースともにスキルアップが目に見えて感じられます!
日頃の努力を思う存分発揮して、とびっきりの笑顔でパフォーマンスを披露してくれる事を願います👍
2021年01月28日
寒い日が続いております。
プログラムがなく自由時間のこども達は寒空の中、公園で外遊びです。
おやつを食べた後の楽しい一時、公園で夢中で遊びます。
外で体を動かす事は、このコロナ禍でもストレス発散には十分です。
暖かい春が待ち遠しいですね。